ミニマルな暮らしを楽しむ

『自給自足の隠居生活』を夢見る、ミニマリストるみの日常

MENU

停電の早朝【防災について考える】

こんにちは、るみです。

 

先日、朝の忙しい時間帯に
1時間ほど停電になりました。


設備の故障だったようで
短時間で停電が解消したので良かったです。

 

電気をなるべく使わない暮らし
目指していますが

まだまだ電気がないと困るなぁと
色々考えさせられる時間でした。

 

この経験から
我が家の防災について
ちょいと見直そうと思った次第なので
思ったことを書き散らかしていきたいと思います。

 

 

 

目次

 

 

1.照明

まだ真っ暗な時間帯の中
ちょうどカセットコンロで
お米を炊いていました。

 

照明がふっと消え

『あら停電だ』と。

 

 

幸い先月クローゼットに
ライトコーナーを作ったばかり。

 

家中のライトを集め
必要な電池をまとめた場所です。


PHOTO:ミニマリストるみ撮影

 

一番明るい息子のライトを借りて
料理を再開しました。


PHOTO:ミニマリストるみ撮影
停電時は写真を撮れなかったのであとで撮影しました。

 

このライトは充電式なのですが
電池残量が3分の1しか残っておらず

 

『ああ、普段から使い終わったら
充電させておけばよかったな』

 

と、ちょっと後悔しました。

 

他にもライトはあるのですが
料理できるくらいの明るさのは
これだけだったので、
有事に備えて充電を怠らないようにしよう!

と決意。

 

ベアボーンズ ランタン Barebones ビーコンライト LED アウトドア キャンプ ライト 照明 Beacon Lantern ベアボーンズリビング BarebonesLiving

価格:3499円
(2023/12/16 20:54時点)
感想(406件)

/このランタン本当に明るくておススメ!\

 

 


ソーラーランタンもあったのですが
こちらも充電しておらず^^;

 

ソーラーの場合は
他の充電式や電池式のライトとは
別に保管した方がよさそう。

太陽の光があたる場所に
常に引っ掛けて収納するのがベストかも。

 

 

 

2.キッチンの換気

 

我が家のコンロはIHなのですが
色々あって使っておりません。
(コンセント抜いてブレーカー落とし済み)

 

今はカセットコンロで料理をしています。

これは非常時の練習のためもありますが
そのうち薪で調理をしたいという夢もあり

火を扱う練習として使っています。


PHOTO:ミニマリストるみ撮影
平時のキッチンの様子。


おかげで今回の停電でも

「えっ、停電?!
いま炊飯器で米炊いてる途中
なんですけどー!!
中途半端に炊けてる米
どうすればいいのさー。゚(゚´Д`゚)゚。」

 

とはならず 笑

(あ、お米は鍋で炊いてます)

 

フツーに米も炊けたし
お味噌汁も作れました。

そこは良かった!

 

 

問題は換気扇。

料理の際は換気扇を回すのですが
停電になると当然回りません。

 

夏なら窓を開けながら
料理すればいい話ですが

冬は常時窓を開けたままだと凍えます。

たまに窓を開けるくらいしか出来ません。

 

そこで疑問に思ったのが

 

どれくらいの間隔で
換気すればいいんだろう?

 

10分に1回?

20分に1回?

30分に1回?

 

カセットコンロを使うのは

・お米を炊く25分
・お味噌汁を作る10分
・お湯を沸かす5分

 

の合計40分くらい。

 

 

果たして、、、?

 

 

なんとなく30分使ったあたりで
短時間窓を開けて換気しました。

 

 

調べてみると

『定期的に換気してください』

と書かれているHPばかりで
詳しいことは載っていませんでした。


部屋の広さなどによっても
換気の頻度は違うと思うので
そこは臨機応変に、ということでしょうね。

 

 

 

3.暖房

冬なので暖房をバリバリつけていました。

ストーブをつけて
1時間ほどたっていたので
室温は17度。

 

その日の最低気温は
マイナスになるかならないか

 

『いますぐどうにかしなければ
凍え死ぬっ!』

 

というわけでもなく
のんびりかまえていました。

 

でも、もし停電が
数日続く状況だったらどうしよう?

と考えてみました。
胆振東部地震の時は復旧までカナリ時間がかかったし)

 

 

我が家のストーブは

北海道の家庭では一般的な

FF式石油ストーブ


PHOTO:ミニマリストるみ撮影
真ん中の奥の方にあるのがストーブ

燃料は灯油ですが
電気で着火するので
停電になったら当然使えません

 

こんな時のために
(あとは自給自足したいから)

『薪ストーブにしたい!』

と思ってはいましたが
すぐにできるわけでもなし。

 

非常用に

ガスボンベで動くガスストーブ
用意していますが
小さいから一時しのぎ。

 

あとは電池で着火する
ポータブル石油ストーブ
あるにはあります。


しかし、灯油がない。

 

ホームタンクには
灯油はもりもり入ってるけど
スポスポがないし、
(そもそもタンクからスポスポで取り出せるの?)

 

取り出せたとしても
部屋に運ぶために一時的に保管する
ポリタンクがない。

 

「冬になる前に
ポリタンクと灯油買わなきゃねー」

 

なんて言ってるうちに
もう冬でしたよ!
そして停電になってしまったし。

 

終わってる( ;∀;)

 

 

後日、
ポリタンク入り灯油買いました。(夫が)

 

 

 

4.洗濯機

我が家は朝晩洗濯します。

 

『停電なら仕方ないし、
まぁ一回くらい洗濯機回さなくても』

 

って思うじゃないですか?

 

でも寝巻きが1着しかないわたし。
(寝巻きに代用できそうなあたたかい服もあまりない)

 

朝洗濯しなければ
夜までに乾かない!

 

 

正直

洗濯できないのが一番困る

と思いました。

 

 

いっそ手洗いするか。

子供が独立したら
洗濯機手放して
手洗いしたいと思ってたし!

 

とも考えましたが

ストーブがつかないんじゃ
どっちにしろ夜までに乾きません。

 

 

どうすれば解決するのか?

 


普段から乾きやすい服を着る。
しかも2着は用意して、当然手洗いする。

 


普段から肌着だけ毎日手洗いし、2着用意。
上着(?)は汚れたり臭くなってから洗う。

 


ポータブル電源を買い
ソーラー充電し、普通に洗濯機使う。

 

 

わたし個人としては
を選びたい。

 

ただ家族がいるのでして
家族に手洗いを強要できないし

わたし一人で
みんなの分を手洗いするなんて
無茶な話。

自分の分以外はやりたくないし!
(本音)

 

なので現実的には

のポータブル電源を買い

お金で解決するしかないのでは?

とも思います。

 

しかし、しかしですよ。

ポータブル電源、
めちゃくちゃ高いんです。

非常用&節電に欲しかったけど
ずっと買い渋ってます。

 

500円の服ですら
買い渋る女です。笑

 

ポータブル電源を手に入れる日は
永遠に来ないかもしれない。

 

 

 

5.まとめ

 

非常時に慌てないためには
なんだかんだ

 

普段から
サバイブして生きていくしか
ないんじゃないか

 

と思います。

 

 

なんたってサバイブ能力ゼロの
インドア我が家だったのです。

非常時は真っ先に倒れる自信がありました。

 

それに気づいてから
野外活動や自給自足に興味を持ち
少しずつですが取り入れ始めました。

 

息子には
山でも暮らしていけるようにと

 

習い事は
ボーイスカウト
実践型の野外活動塾
をさせています。

本人も外が大好きだし
生きる力が身に付くしで一石二鳥。

 

アラフォーのわたしより
色んな経験してますよ、うちの小学生。

 

たくましくなってきてる。

 

 

 

わたしももっと
サバイブして生きていこう。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【最新記事一覧】

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【記事中のイラスト無料ダウンロード】
ミニマリストるみが描いたイラストは
イラストACで無料ダウンロードできます。
ぜひご利用ください♪

www.ac-illust.com