ミニマルな暮らしを楽しむ

『自給自足の隠居生活』を夢見る、ミニマリストるみの日常

MENU

【防災備蓄】ローリングストック

キッチンの引き出しをひとつ使って食品のローリングストックをしています。 モノの管理が苦手なわたしは ローリングストックってどうすりゃいいんだよ・・・ とずっと途方に暮れていました。 一応何度か挑戦していたもののすぐにローリングが破綻してしまう…

春なのでコンポスト

前に記事で書いたコンポスト。 →→ゴミを出さない暮らし 市の助成を受けて買いました! 半額の2000円で購入。 ようやく土が半解凍になったから えっちらおっちら穴を掘りました。 (腱鞘炎気味だからちょいキツかった) 何年も前からコンポストを使ってる母に…

フキノトウ

お散歩してたら ついにフキノトウを発見しました。 (肝心のフキノトウの写真は撮り忘れた) 北海道にも春が訪れました。 手袋をドロドロにして採取。 こんな時のために カバンにビニール袋を忍ばせていたので 良かった。(軍手も持ち歩けばよかった) さて…

干し野菜【にんじん】

北海道もそろそろ春。 気温がプラスのことが多くなりました。 雪が降っても午後には溶けたり 福寿草が顔を出したり。 まだ近所でふきのとうは見つけられないけど。 確実に春が近いています。 ストーブの季節が終わる前に 干し野菜を思う存分楽しもうと 余っ…

はじめての味噌作り②

重たい煮豆と材料を えっちらおっちら運んで いざ味噌作り会場へ。 息子は到着した途端 スタッフの方の豆のアク取りを お手伝い。 外でのお手伝いを率先してやる。 ボーイスカウト歴6年目の賜物でしょうか。 次に豆を潰す作業。 手で地道に潰すのもよし。 ワ…

はじめての味噌作り①

自分で作った味噌は 格別においしいらしい。 自給自足を目指す身としても 味噌が作れたらいいなと 思っていました。 作ってみたいけど 大豆茹でたことないし ハードル高いなぁ。 作りたいと思いつつ 腰が上がらず数年経ったいま いつも遊びに行く ネイチャー…

せいろ蒸しに【必要な道具】

こんにちは。ミニマリストるみです。 前記事ではせいろの種類とサイズの選び方をご紹介しました。 今回は、『せいろ蒸しに【必要な道具】』についてお伝えします。 せいろの調理法について調べてみるとあれもこれも必要そうに思えて 「全部そろえたら結構な…

せいろの【種類とサイズ】の選び方

こんにちは。ミニマリストるみです。 PHOTO:ミニマリストるみ撮影 前記事ではせいろのおすすめポイントをご紹介しました。今回は、せいろの【種類とサイズ】の選び方についてお伝えします。 せいろを使いたいと思っていてもどれを買うのが正解かわからなくて…

料理が苦手なら【せいろ】がおススメ

PHOTO:ミニマリストるみ撮影 ミニマリストるみです。突然ですがわたし、料理がニガテです。 フライパンで餃子を焼くと焦がして皮が剥がれて肉のみになる。 チャーハンを炒めるとべっちょりしておかゆみたいになる。 もう、救いようのない料理ベタです。 だけ…

調理小物〜必要最小限〜

我が家の必要最小限の調理小物 全部ステンレスなの気持ちいい^ ^

せいろで楽々夜ご飯

毎日のご飯支度。 せいろで楽させてもらってます。 おかずの調理とご飯の温めが 同時にできるのもせいろの魅力。 □□今日のメニュー□□ ・厚揚げ納豆ピーマン丼 蒸し器にクッキングシートを敷く。 厚揚げとピーマン、 ついでにズッキーニを切って シートの上に…

大豆はどこでも芽を出してくれる。

いつだったか 畑の空きスペースに パラパラと植えた大豆。 大豆の根につく根粒菌が 土壌を良くするとか本で読んだので あちこち植えてます。 大豆は 我が家の過酷な環境でも育ってくれる 家庭菜園の救世主です。 ねんど土で 陽が当たらないような場所でも フ…

ミニマリスト、食器はアウトドア用品で代用

こんにちは 自然派ミニマリストるみです。 みなさん食器はお好きですか? お友達に話を聞いたり インスタで情報を見ていると 食器が大好きな女子は多いようですね。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";ra…

家庭菜園と終わりなきシカ対策

家庭菜園…それは自給自足には欠かせない存在 そして「家庭菜園あるところ、シカあり!」 と言い伝えられるほどで(ウソです) 家庭菜園を始める=シカとの戦い の始まりである。 ―――――――家庭菜園1年目――――――― のほほーんとしていましたよ。1年目は。 なの…

干し野菜のある暮らし

4月から、干し野菜始めました。 冷蔵庫なしの生活をしたくて 『野菜室をカラにするには どうすればいんだろう?』 と考えた結果 数日中に食べきれる量だけを買い余った野菜は干す という答えにたどり着きました。 この1か月で干した野菜は ・しょうが・しい…