ミニマルな暮らしを楽しむ

『自給自足の隠居生活』を夢見る、ミニマリストるみの日常

MENU

【防災備蓄】ローリングストック

キッチンの引き出しをひとつ使って食品のローリングストックをしています。 モノの管理が苦手なわたしは ローリングストックってどうすりゃいいんだよ・・・ とずっと途方に暮れていました。 一応何度か挑戦していたもののすぐにローリングが破綻してしまう…

【年代別電気代】

電気をなるべく使わないように ちょっとずつ暮らしを変えて 1年ちょっと。 ガマンしてまでの節電はせず 特に不自由なく暮らしていましたが 数年前と比べると 電気代がかなり下がりました^o^ 2021年&2022年は、 どうしてこんなに 電気代が高かったのかしら? …

子どもがいない日、何する?

今日から息子、 3泊4日の合宿へ行きました。 いつもは 1泊2日か2泊3日のキャンプが多かったので 3泊4日は初めて! わたしも子どもと3日も離れるのは もしかしたら初めてかも、、、? わぁ、子どもがいない間 何しよう? いつもだったらワクワクだけど わたし…

春なのでコンポスト

前に記事で書いたコンポスト。 →→ゴミを出さない暮らし 市の助成を受けて買いました! 半額の2000円で購入。 ようやく土が半解凍になったから えっちらおっちら穴を掘りました。 (腱鞘炎気味だからちょいキツかった) 何年も前からコンポストを使ってる母に…

フキノトウ

お散歩してたら ついにフキノトウを発見しました。 (肝心のフキノトウの写真は撮り忘れた) 北海道にも春が訪れました。 手袋をドロドロにして採取。 こんな時のために カバンにビニール袋を忍ばせていたので 良かった。(軍手も持ち歩けばよかった) さて…

干し野菜【にんじん】

北海道もそろそろ春。 気温がプラスのことが多くなりました。 雪が降っても午後には溶けたり 福寿草が顔を出したり。 まだ近所でふきのとうは見つけられないけど。 確実に春が近いています。 ストーブの季節が終わる前に 干し野菜を思う存分楽しもうと 余っ…

おしぼりを復活させる

出先で使う手拭きを ウェットティッシュから おしぼりに変更しました。 子どもが幼稚園の時は 当たり前に持って行ってたおしぼりが いつの間にかウェットティッシュに 取って代わり ウェットティッシュの消費量が 結構なことに。 使い捨てなのも気になるし。…

ボーイスカウトの制服をメルカリで

我が家の息子 小1からボーイスカウトに入っております。 ボーイスカウトは年齢によって ビーバー隊(年長〜小2) カブ隊(小3〜小5) ボーイ隊(小6〜中3) と分かれていて、制服もそれぞれ違います。 息子がカブ隊からボーイ隊へ上進するので カブ隊の制服…

非常用のお水

我が家にはキッチン下に点検口があります。 オプションで収納ケースをつけることも できましたが、高いのでつけませんでした。 で、非常用のお水。 家の中に置くにはめちゃくちゃ場所を取るから 点検口から基礎のとこに置いてます。 最初は白いホコリ? 体に…

お金なし生活はできる?

いま読み返してる本 『ぼくはお金を使わずに生きることにした』 著者のマーク・ボイルが 金なし生活を始める前の準備として お金を使ったものをノートに書き出し ふだん必要なモノ全てを お金を介さずに どうやって手に入れるか検討し、 解決策を見つけ 金な…

はじめての味噌作り②

重たい煮豆と材料を えっちらおっちら運んで いざ味噌作り会場へ。 息子は到着した途端 スタッフの方の豆のアク取りを お手伝い。 外でのお手伝いを率先してやる。 ボーイスカウト歴6年目の賜物でしょうか。 次に豆を潰す作業。 手で地道に潰すのもよし。 ワ…

はじめての味噌作り①

自分で作った味噌は 格別においしいらしい。 自給自足を目指す身としても 味噌が作れたらいいなと 思っていました。 作ってみたいけど 大豆茹でたことないし ハードル高いなぁ。 作りたいと思いつつ 腰が上がらず数年経ったいま いつも遊びに行く ネイチャー…

子どもの写真と動画データの片付け

11年分の・写真データ(約4万枚)・動画データ(約650本)・現像写真(約1000枚) を片付け始めました。 1月末から 雪山に遊びに行く以外の余暇時間を ほぼ全て使い、頑張ってます。 わたしは来年40歳になります。 片付けは決断力、判断力、体力を かなり消…

チリトリの代わりに

掃除機とお別れして 数年が経ちました。 掃除の相棒は ほうきとチリトリとウエス。 ところが最近 トタンのチリトリがちょっとサビてきて。 買い換える? としばらく迷っていました。 (セリアの100円のだけど) 稲垣えみ子さんの本を読んでいたら お母様がチ…

ゴミを出さない暮らし

モノを減らし シンプルな暮らしをしていたら 次はゴミを減らしたいなぁと思うようになり この本を読んでみました。 ゼロ・ウェイスト・ホーム 著者の方はとにかく徹底していて 1年間に出たゴミの量が 我が家の3日分のゴミの量より少なくて 驚きました! 海外…

自由を楽しむためにモノを減らす

年末からちょこちょこと またモノを減らし始めました。 自由に生きるために もうちょっと減らしたい と思っていて。 でも踏ん切りがつかず なかなか手放せない状態でした。 今のままでも やりたいことは出来るんだけど もっと楽しみたい。 実際、冬になり こ…

シンプルライフで【時間富豪】

やることない。 今日は何しよう? rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x160";rakuten_target="_blank";rakuten_bor…

停電の早朝【防災について考える】

こんにちは、るみです。 先日、朝の忙しい時間帯に1時間ほど停電になりました。 設備の故障だったようで短時間で停電が解消したので良かったです。 電気をなるべく使わない暮らしを目指していますが まだまだ電気がないと困るなぁと色々考えさせられる時間で…

せいろ蒸しに【必要な道具】

こんにちは。ミニマリストるみです。 前記事ではせいろの種類とサイズの選び方をご紹介しました。 今回は、『せいろ蒸しに【必要な道具】』についてお伝えします。 せいろの調理法について調べてみるとあれもこれも必要そうに思えて 「全部そろえたら結構な…

せいろの【種類とサイズ】の選び方

こんにちは。ミニマリストるみです。 PHOTO:ミニマリストるみ撮影 前記事ではせいろのおすすめポイントをご紹介しました。今回は、せいろの【種類とサイズ】の選び方についてお伝えします。 せいろを使いたいと思っていてもどれを買うのが正解かわからなくて…

料理が苦手なら【せいろ】がおススメ

PHOTO:ミニマリストるみ撮影 ミニマリストるみです。突然ですがわたし、料理がニガテです。 フライパンで餃子を焼くと焦がして皮が剥がれて肉のみになる。 チャーハンを炒めるとべっちょりしておかゆみたいになる。 もう、救いようのない料理ベタです。 だけ…

ミニマルな暮らしを楽しむ

【新着記事】 NEW ボーイスカウトの制服をメルカリでNEW 非常用のお水 NEW お金なし生活はできる?シンプルライフで【時間富豪】停電の早朝【防災について考える】【カテゴリ別】住 暮 捨 食 育 せいろ 【シンプル料理で暮らす】>料理が苦手なら【せいろ】…

調理小物〜必要最小限〜

我が家の必要最小限の調理小物 全部ステンレスなの気持ちいい^ ^

せいろで楽々夜ご飯

毎日のご飯支度。 せいろで楽させてもらってます。 おかずの調理とご飯の温めが 同時にできるのもせいろの魅力。 □□今日のメニュー□□ ・厚揚げ納豆ピーマン丼 蒸し器にクッキングシートを敷く。 厚揚げとピーマン、 ついでにズッキーニを切って シートの上に…

大豆はどこでも芽を出してくれる。

いつだったか 畑の空きスペースに パラパラと植えた大豆。 大豆の根につく根粒菌が 土壌を良くするとか本で読んだので あちこち植えてます。 大豆は 我が家の過酷な環境でも育ってくれる 家庭菜園の救世主です。 ねんど土で 陽が当たらないような場所でも フ…

夜な夜なふきんをぐつぐつ煮込む

水に重曹を入れて沸騰させて ふきんを煮込んで 絞って干す。 使い捨てふきんに比べたら 確かに非効率で時間がかかる。 なのに使い捨てをやめたのは お金でモノを買う頻度を減らしたいから。 モノにお金を使いたくないから。 なぜモノにお金を使いたくないか…

ミニマリスト、メイク道具は3つで肌質改善

こんにちは自然派ミニマリストるみです。 今回はメイクについて。 ずぼらで面倒くさがりなわたしですが一応メイクはしています。 そんなわたしの現在のメイク道具は3つ! これと ビオレUV キッズピュアミルク これと ちふれ アイブローパウダー これ! 無印…

ミニマリスト、食器はアウトドア用品で代用

こんにちは 自然派ミニマリストるみです。 みなさん食器はお好きですか? お友達に話を聞いたり インスタで情報を見ていると 食器が大好きな女子は多いようですね。 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";ra…

【学校に行かない選択をした子ども】小5息子の進路について

我が道を行く息子 のほほーんとした田舎町に住んでおります。 中学受験? そんなのする子はほとんどいません。 小学校卒業後クラスの大半は 特に何も考えず校区の中学校へ進学し 中学卒業後は成績に準じた近くの高校へ進学します。 そんな中、なぜわたしが今…

家庭菜園と終わりなきシカ対策

家庭菜園…それは自給自足には欠かせない存在 そして「家庭菜園あるところ、シカあり!」 と言い伝えられるほどで(ウソです) 家庭菜園を始める=シカとの戦い の始まりである。 ―――――――家庭菜園1年目――――――― のほほーんとしていましたよ。1年目は。 なの…